3か月のまとめ。Fun化進んでます。

あら。ちょうど3か月もブログをさぼってしまいました。この3か月間、正直ブログへの興味はかなり下がっていたし、Kikoにも「もうやめたんでしょ?」と言われ、それを否定できない自分がいました。

なのにまた何か書こうとしています。不思議。いや今久しぶりに自分のブログを読んだら、けっこういいこと書いてあるなと思って。自分への覚え書きとして、やっぱり時々書いていこうと思います。

11月初めに畑じまいをして、ヒマになるのかな~とぼんやり思っていたのですが、意外に忙しいまま、もう今年が終わろうとしています。何で忙しかったんだっけ。

我が家には沢山落葉樹があり、秋は落ち葉祭りとなります。これまではブロアーでブワっとして終わりだったのを、今年から全部集めて袋詰めにして、畑の近くに積んで堆肥化することにしました。軽トラで何回往復しただろう…。Kikoありがとう!

借りている畑は家から車で20分ほどのところにあるのですが、ハーブ類など思い立ったらすぐ欲しいものを育てる用に、Kikoが家の庭にミニ菜園を作ってくれました。伐採したカラマツの皮を剥ぎ、柿渋を塗って枠を作り、以前作った腐葉土や米ぬかなどを入れて。Kikoありがとう!

Kikoの仕事の助手にも行きました。庭木の伐採でした。今回初めて、細い枝葉も幹も全て、サイズごとに結束して運び出し保管しました。細いものは焚き付けや薪用、太いものは木工小物の材料用として使う予定です。

今年から行き始めたコストコで、先日衝動買いをしました。アメリカ製のコンポスター。沢山入って、ぐるぐる回せて、熱を吸収する黒い素材で、見かけが変じゃない!しかも通常価格より3000円お安い!自分へのクリスマスプレゼントです。生ごみを捨てる生活、さようなら!さすがDIYのお国アメリカ製、組み立てがえらい本格的で電動工具も技も要求される作り。昔取った杵柄を活かし、Kikoが組み立ててくれました。Kikoありがとう!

あれ、全部Kikoがしてくれてる…。わたしもその場にいて助手してたから、何かはしてたんですよ、だから忙しかったんですよ?

とにかく。落ち葉、カラマツ、伐採した木、生ごみ、そのままなら全部ゴミです。でも全部を活かしきる。植物の命をいただいて、全て使わせてもらって、自然のサイクルの中に戻す。そのループに必要なアイテムを着々と準備中です。加工用の木の乾燥は短くて2~3年、堆肥づくりはたぶん1~2年、コンポストは半年、それらを使った土作りにもその先何年もかかるでしょう。畑の作物のように数ヶ月で成果が出る作業ではないし、何もかも茶色のまぁ地味な作業です。でも、楽しい!

道に吹きだまっている落葉、放置されたままの倒木、立ち枯れたススキ…。何を見ても「貴重な資源」に見えて、ときめきます。初めて落葉かきが意味のある楽しい作業と思えました。そういえば今日は今シーズン初の積雪・除雪作業でした。雪だって、資源かも。持ち運びできる水として、低温貯蔵の保冷剤として。除雪作業も、もっと楽しめるのかもしれません。Fun、順調に深化中です。